パクリの誕生日
先日、僕の誕生日でした。24歳の誕生日なだけに、海外ドラマ「24」のDVD-BOXを誰かプレゼントしてくれないかなぁ〜と期待してたんですが、まぁそんなことはあるわけないですね。
大学生ともなると「ただのプレゼントじゃ面白くない」という妙なテンションからネタとして笑えるモノを誕生日プレゼントとして用意してくることがたびたびあります。
で、今年友人からもらったのは「アタッシュケース」。グラサンをかけた友人がスパイ映画さながらの演出付きで渡してくれました。バカです。素敵すぎです。
バカにはバカで応えるべく、今回はこれで遊んでみることにします。
(text by 橋本 直)
気になる中身は
誕生日プレゼントとしてもらった時点での中身は何だったのか。これです。
ネタです。ネタ過ぎ。演出過剰。はずれくじ190枚ってなんなんだよ。他に買うもんあんだろ。つか数えさすな。どうもありがとう。
画太郎先生ありがとうに収録されている「ババァゾーン」は映画化もされている珍作。お気に入り映画のひとつです。
普段のバッグとして使ってみる
アタッシュケースのアタッシュ(Attache)は大使館、公使館付き随行員を意味するフランス語だとか。大学院生であるところの自分としては学会なんかに行くときに持っていくとカッコいいかなとか思ったりしたので、まずは普段使ってるものを入れてみることにする。
なんかいきなりデキル男のビジネスツールみたいになった。いやデキル人間がこんなん入れてるか知らんけど。
スパイ気分になってみる
アタッシュケースをもらったからには誰もが絶対にやりたくなるあれを実践することにした。そう、スパイグッズだ。
イメージ的には某探偵業のツールみたいなノリで。とりあえず大学の研究室にあるものを入れてみることにする。
ヤバイ!! 絶対ヤバイ!! それっぽすぎて。
使い方間違うとただの犯罪者になりかねません。
ちなみにCCDカメラは秋葉原の鉄橋下の某店で昨年購入したもの。ロボットの眼を作ろうという目的で買おうとしてるのにやたらと店員さんが「ね、こっちのはレンズ部分がネジの頭っぽく偽装されてるのよ、これ1万5000円」みたいな説明してたのを覚えている。間違ってもそういう用途には使いませんから。
ひろゆきに会いにいく場合
2ちゃんねるの管理人ひろゆき。彼に会うならそれ応答の土産が必要だろう。そうだ、彼の好物は・・・
なんか2chのボディーガードオフみたいになった。
納豆味は好き嫌い分かれるよね。
バイオハザード(生物災害)に備える
最近テロとか怖いですね。特に生物兵器とか。つい最近「28日後」って映画を借りて観ましたが、ウィルスに汚染されて誰もいなくなったロンドンの街が印象的でした。街並みが素敵だったのでイギリスに留学中の先輩がうらやましくなりました。でもテロリストと間違われて射殺されるのは勘弁な。さて、日本は大丈夫でしょうか。来るべきバイオハザードに備えて・・・
シュゴー
さりげにガスマスクは去年の誕生日プレゼントです。僕が特殊部隊とかスパイとかそういう系が好きなので、それを理解してる友人らしい贈り物。研究室に常備して有事の際は一人だけ生き延びるつもりです。ちなみに防護性能はほどほどのよう。
ブラックアウト!!(違う
ネゴシエーターにあこがれてみる
交渉人真下正義!! いや、観てないけどね。交渉人と言えばあれしかないだろう。
ぶっちゃけお金を入れていったほうがいいと思います
ヘッドセットは確かPS2ソフト「オペレーターズサイド」の付属品だったと思う。なんだとはなんだ。
携帯ゲーマーであることをアピールしてみる
携帯すると言えば、携帯ゲーム機。というわけで、とりあえず所持してる携帯ゲーム機を招集。
あとはGBミクロか・・・
ワンダースワンとかネオジオポケットとかはいつの間にか淘汰されて今やSONYと任天堂の二大勢力になってしまいましたね。結局最後に笑うのは任天堂なんでしょうか。ゲームギア? なにそれ。
携帯USBコントローラはアキバで思わず衝動買いしてしまった物だが、使いどころがぶっちゃけ微妙。どんなシチュエーションを想定してるんだろうか。
変装グッズを携帯する
いざというときのために変装グッズは必要です。これで各種パーティで人気者になれること間違いなし。
まぁ素顔は知られてないことですし・・・
シュゴー その2
パペットマペットセットは昨年友人にプレゼントしたものを拝借。今考えてみれば「俺らこういうネタばっかりだよな」というバカの履歴のような一品。ベイダーさんは大学の廃棄物置き場(通称「夢の島」)で拾ってきたもの。ホント何してんだろ。
思い出に残る24歳の誕生日でした。アタッシュケースはプロフェッショナルな気分を演出してくれる素敵なアイテムでした。いろいろ入れて遊びましたが、お巡りさんに職質されて返答に困る中身だとまずいので普段の研究道具を入れるカバンとして使いたいと思います。最後に素敵なプレゼントをくれた友人たちに感謝します。ありがとう。
この犬のぬいぐるみも誕生日プレゼント